孟冬の夜に梅酒と哲学書を
玉ねぎサラダにハマってしまった私です。
(前回のネタ記事すいませんでした)
今日はクリスマスに向けて買ったお酒を開けようと思います
(気が早いわけじゃない、時が遅いのだ
本日のお酒は星舎蔵の黒糖梅酒です。
もちろん最初はストレートで、次にロックでいただきます。
黒糖梅酒なので梅酒よりかなり甘いです。一口目で「あ、梅酒だ」という酸っぱさがあったすぐ後に黒糖の甘みが和らげてくれます。
ロックでもかなり濃い味ですが、度数的にはあまり高くない感じがしてぐいぐいいけます。(でも15度らしいです
濃い割にしつこくなく、すっと引いていく感じが結構好きです。
なにも考えずにのんでると気づいたら3杯目になってて「あれ15度だよな」と思ってしまいます。
今日はよさ気なおつまみがなかったので本と音楽で代用します。
(できればバニラアイスとかがあれば、ちょっと溶かしてお皿に盛って黒糖梅酒かけて最高だった…
音楽はなんとなく落ち着くjassがよかったのでmixcloudからポチー
* New Horizon - Jazz Loungebar Vol.5 * by Dj.Jurag on Mixcloud
読んでる本は、最近ハマっている不可知論な本です。
哲学書っていうか啓蒙書というかなにか