グリルパンと多摩の地ビール
こんにちはこくです。
気づいたら年が明けてました。
新年の挨拶に今年も人間の暦には惑わされずに生きていく所存であります。
先日誕生日がありましてそこでプレゼントにグリルパンをいただきました。
(誕生日はもはや免許証の更新通知書とかとかを引き連れて、年齢がインクリメントされるだけのイベントな気分です。)
意外とグリルパンって高いので手が出せなかったのでうれしさです。
(おつまみ生成が捗る的な意味で)
で、これでいつもの鶏胸肉を焼いてみました。
玉ねぎとベビーリーフも添えておしゃれな感じに、一人暮らしらしく鍋から直接食べます。
お肉が4cmぐらいの厚さがあるのですが、30分ぐらい適当に蒸し焼きにしただけでいい感じに火が通ってます。
いつもフライパンで生焼けしてて苦労していたのに、グリルパンすごい便利だ。。。
本日のビール
本日は多摩の地ビールです。
飲んだ帰りに東京駅でぶらっとしてたら見つけて買ってしまいました。
なんだかんだ東京のビールは飲んだことなかったのです。
苦めのビールが好きなのでピルスナーをチョイス。
うむ。ピルスナーっぽく苦味と飲みやすさが同居していい感じです。
後味すっきりというよりちょっと残る感じもよいですね。
私はもちょっとガツンとくるほうが好きですね。ペールエールも飲んでみたい…
本日の音楽
bandcampで散策してたらいい感じのelectroswingがあったので。
みなさんも良い晩酌を。